珈琲舎のだ 旅と食ぶろぐ 2011/04/11
お客様曰く 「あそこは日本一の品揃えです」
吸わないですし、日本中を見て回ったわけでもないですが、そんな私でも納得の店でした。
今回はお客様に教えて頂いたお店をご紹介します。
”たばこプラザ おくむら”
.
たばこに関しては全くの初心者なので、お店の方にお話を聞きました。
どうやら、この薄い缶ケースに入っているタバコはフレーバーがついているようです。
メンソール、果物、花など様々ありましたが、一番興味があるのは珈琲フレーバーです。
吸えないので香りだけ。
ほのかにモカのような匂いが...
.
プレミアムな葉巻を保管するための装置を「ヒュミドール」というのですが、
たばこプラザおくむら にあるそれは、ワインセラーを思わせます。
しかし、ワインよりも管理が大変だそうで。
内部を常にある一定の温度・湿度に保たなければなりません。
ポピュラーなタバコから、パイプや珍しいタバコまで
見てるだけで楽しいお店でした。
.
目で見て楽しむのもいいのですが、やはり、口も楽しませねば。
こちらもお客様からのご紹介です。
ミーナ天神店から徒歩1分、「RESTAURANT 達」。
ハヤシライスです。
濃厚なのに意外とサッパリな後味。
スプーンが止まりません。
ぺろっと平らげました。
.
この、達は幻のメニューがあります。
ビーフシチューです。
なんと、一ヶ月かけてつくられるもので、いつもお店にあるわけではありません。
お店の入り口にワインカラーの旗が立ったら出来上がりの合図らしいのですが、
ミーナ天神店に勤めだしてもうすぐ3年。
また見たことがありません...
きっとこんな感じだと思うのですが。
いつの日か旗を発見することが出来たら、ここで報告させてください。