珈琲舎のだ 旅と食ぶろぐ 2012/09/12
店の新メニュー「オイルサーディンサンドウィッチ」が出て以来、世の中のオイルサーディンが気になります。
温めて醤油をかける食べ方しか知らなかったので、サンドウィッチの具になるというのは衝撃だったからです。
今回は、私が食べて美味しかったオイルサーディンをご紹介します。
ちなみに、コチラがオイルサーディン=いわしのオイル漬けです。
.
オイルサーディンのピザです。
薄いパリパリの生地にトマトソースがベースです。
青紫蘇とレモンがオイルサーディンの魚臭さを和らげて苦手な人にも食べやすくなっています。
.
このお店はMayaという一軒家のカフェです。
緑の門と店の間には庭があるのですが、ここは小さな森のようになっていて木が生い茂り、通る人の心を優しく浄化してくれるようです。
.
この店にはたくさんの猫がいます。
猫と遊ぶ猫カフェではありません。
猫には触らず、くつろいでいる様子をただ見て癒され食事をする...そういう店です。
入店の際は、もれなく門番のトラが出迎えてくれます。
.
次は、お店の方のイチオシ
日本で一番おいしいオイルサーディン「天の橋立」
日本近海で獲れた新鮮ないわしとクセのない綿実油を使っているので口当たりがよいのです。
ケッパー・鷹の爪を入れて缶詰ごと直火で温め、醤油をちょっとたらして頂きます。
ワインにもあいます。
.
こちらの店は「夢吉ワイン」
店員さんが全員着物のリバーサイドワインバーです。
これからも、美味しいオイルサーディンを見つけたらご紹介していきたいと思います。